スタッフブログStaffblog
2012.05.15
電気vsガス スタッフブログ
YAHOO!のTOPページに出ていたこんな見出し。
気になりません???
私も最近家を建てたのですが、オール電化かガスか、かなり悩みました
関電さんにも大阪ガスさんにも話を聞きました。
ご近所さんは今や当たり前のようにエコキュートが設置されています。
私の団地は都市ガス供給地域ではないので余計にオール電化住宅が多いのかもしれません。
これから家を建てられる方も少なからず電気かガスかで悩まれるかと思います。
不動産・建築業界で働いていても気になるこの見出し。。。
昼休みにKさんと一緒に見てみました。
このチャートでひとつずつ進んで行くと・・・。
申し合わせたかのように二人ともEにたどり着きました。
さて結果は・・・。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
『ガス生活快適派』でした。
二人とも家ではガスを採用しています。
この結果にホッと一安心
これで電気派だったらリフォームしなくてはいけないところでした
私はプロパンガスを採用したのですが、この結果を出すのにたくさんの人に話を聞きました。
先日ガス代の請求が来ました。意識して使っていたワケではありませんが、前に住んでた集中プロパンの時より安かったですよ
他社さんではオール電化が標準装備になっていて、ガスにしようとするとオプション代が必要になるところもあるようです。
当社では電気にするかガスにするかはお客様に選んで頂くので、自由に選択して頂けます。
周りの環境に左右されず、それぞれの生活環境にあったエネルギー源を選んで下さいね